佐倉哲ホームページ

日本の知的遺産

日本思想史年表


目次]  [上古]  [中世]  [近世]  [近代]  [戦前]  [戦後]  [現代] 
上古 

601-700]  [701-800]  [801-900]  [901-1000]  [1001-1100

601年〜700年
日本 冠位十二階、十七条憲法、法隆寺、遣唐使、大化改新、白村江の戦い、壬申の乱
世界 ムハンマド(マホメット)、チャンドラキールティ、ダルマキールティ、隋の煬帝、唐の中国統一、大ピピン(フランク王国)、則天武后
年代作者作品
604年聖徳太子(厩戸皇子) 十七条憲法衆議主義の政治思想
615年頃聖徳太子(厩戸皇子) 三経義疏日本最古の仏典解注釈書
620年頃蘇我馬子、聖徳太子 天皇記』『国記日本最古の史書
681年頃川島皇子忍壁皇子(刑部親王)、他 帝記』『上古諸事』編纂開始天皇の系譜。口承伝承記
  
701年〜800年
日本 大宝律令、平城京、蝦夷反乱、墾田永年私財法、行基、奈良大仏、東大寺
世界 楊貴妃、李白、シャンカラ、バグダードの円城、杜甫、カール大帝(フランク王国)、デーン人のイングランド侵入
年代作者作品
701年刑部親王藤原不比等粟田真人下毛野古麻呂伊吉博徳、他 大宝律令古代日本の国政を規定した法典
712年太安麻呂稗田阿礼 古事記現存する日本最古の史書
713年元明天皇 風土記」編纂を命じる地方の伝承や風土の記録
718年藤原不比等、他 養老律令
720年舎人親王紀清人三宅藤麻呂 日本書紀』(日本記)30巻現存する最古の「正史」
733年頃 出雲風土記』 『肥前風土記』 『豊後風土記』、等々地方の伝承や風土の記録
751年 漢詩集『懐風藻
780年頃大伴家持文屋智努文屋邑知、他 万葉集』完成
788年最澄(伝教大師) 比叡山延暦寺の創建
797年空海(弘法大師) 三教指帰
797年菅野真道、他 続日本紀
  
801年〜900年
日本 東北蝦夷降伏、渤海使、延暦寺、最澄、金剛峰寺、空海、円仁、遣唐使停止
世界 白居易、黄巣の乱、バグダッドの知恵の館、黒人奴隷の乱(イラク)、アルフレッド王(英)、ハンガリー国建国、新羅分裂
年代作者作品
807年斎部広成 古語拾遺旧老軽視の今、あえて旧事をかたらん
808年阿部真直出雲広貞、他 大同類聚方』(だいどうるいじゅほう)日本最初の医書
819年最澄 山家学生式』(さんけがくしょうしき)国宝とは道心の人なり
819年景深 迷方示正論』(めいほうじしょうろん)東大寺僧による最澄批判
819年空海 高野山に金剛峰寺建立
820年最澄 顕戒論
822年景戒 日本霊異記
828年空海 種智院創立
830年空海 秘密曼陀羅十住心論
831年滋野貞主 秘府略』1000巻
833年清原夏野藤原常嗣菅原清公、他 令義解
835年紀福吉 治瘡記
868年惟宗直本 令集解(りょうのしゅうげ)』
869年藤原氏宗<、他/TD> 貞観格(じょうがんきやく)』12巻
892年菅原道真、他 類聚国史(るいじゅうこくし)』
897年宇多天皇 寛平御遺誡(かんぴょうのごゆかい)』
  
901年〜1000年
日本 藤原道真失脚、平将門の乱、空也、延喜格、延喜式、瀬戸内海賊
世界 唐滅亡、渤海滅亡、新羅滅亡、高麗国が半島統一、ヴェトナム独立、宋、アル・ファーラビー(イラク)
年代作者作品
900年藤原良世 興福寺縁起
901年三善清行 革命勘文
905年紀貫之、他 古今和歌集
907年藤原時平、他 延喜格(えんぎきゃく)』
914年三善清行 意見封事12か条
917年藤原兼輔、他 聖徳太子伝暦
918年深根輔仁 掌中要方(しょうちゅうようほう)』
919年 空海の『三十帖策子』を東寺経蔵に収める
921年深根輔仁 養性(ようしょう)秘要抄
923年頃深根輔仁 本草和名(ほんぞうわみょう)』
927年藤原忠平、他 延喜式
935年頃紀貫之 土佐日記
938年頃空也 京都で布教を始める
938年源順(みなもとのしたごう) 和名聚抄(わみょうるいじゅうしょう)』
939年大江朝綱 作文大体
970年源為憲 口遊(くちずさみ)』(幼学書)
974年藤原道綱の母 蜻蛉日記
982年源高明(たかあきら) 西宮記(さいぐうき)』
982年慶滋保胤(よししげのやすたね) 池亭記(ちていき)』
984年源為憲 三宝絵
985年源信 往生要集
986年頃慶滋保胤 日本往生極楽記
984年丹波康頼 医心方
991年貝平親王 弘決外典鈔
992年藤原佐理 離洛帖
998年頃 拾遺和歌集
1001年〜1100年
日本 藤原道長、平忠常の乱、平等院鳳凰堂、山門寺院の抗争、永久の強訴、金色堂
世界 イブン・スィーナー、ラトナキールティ、活版印刷(宋)、カノッサの屈辱、ボローニャ大学、イスラム暗殺者教団(イラン)、第一回十字軍
年代作者作品
1001年頃清少納言 枕草子
1002年頃紫式部 源氏物語
1004年頃 和泉式部日記
1007年源為憲(これむねまさすけ) 世俗諺文(せぞくげんもん)』
1008年頃惟宗充亮 政事要略
1010年頃紫式部 紫式部日記
1010年頃 本朝麗藻
1018年頃藤原公任 和漢朗詠集
1021年藤原道長 御堂関白記
1021年頃藤原公任 北山抄
1031年藤原斎信 慈慧大僧正伝
1037年頃赤染衛門(?) 栄花物語(えいがものがたり)』
1046年藤原実資(ふじわらのさねすけ) 小右記(しょうゆうき)』
1059年頃菅原孝標(すがわらのたかすえ)の娘 更級日記
1065年頃藤原明衡(ふじわらのあきひら) 新猿楽記
1069年秦致貞 聖徳太子絵伝
1072年成尋(じょうじん) 参天台五大山記
1079年 金光明最勝王経音義(こんこうみょう・さいしょうおうきょう・おんぎ)』
1086年 後拾遺和歌集
1088年 成唯識論』刊行
1096年頃大江匡房(おおえのまさふさ) 洛陽田楽記


目次]  [上古]  [中世]  [近世]  [近代]  [戦前]  [戦後]  [現代]  [トップ] 

制作:佐倉 哲