回答ありがとう御座います。
私は、佐倉さんの伝えたいことは理解している上で、質問を繰り返しています。理解できないのは佐倉さんの回答が何故そのような回答になっているのかと言うことです。(コンピュータと話をしているような気がします。)
全く考えずに回答していると私は受け取っています。
佐倉さんの以前の発言に「わたしは、結局、わたしが想像した神以外の神に出会うことは、決してありませんでした。」とあります。ここで、佐倉さんの神の定義は、佐倉さんのそのときの言葉を引用すると「本当の神は、わたしの造り上げる想像の神像を打ち破って、向こう側から、わたしに有無を言わせないような存在感をもって、現存しなければならないはずです。」のことではないのでしょうか。
「再び、佐倉さんの神の定義をお聞かせ下さい。」とお願いしたいところですが、自らの言葉で回答できないようですので勘弁してあげましょう。
さて、次のステップにそれなりに質問を進めてみます。
次の質問は、神の存在についてお答え頂きたいと言うものです。佐倉さんは、どのように定義していらっしゃるか お聞かせ頂ければ幸いです。(ちなみに、私の神の存在の定義は、「私は、存在している。私が存在[し]ているこの世界は、存在している。この世界を存在せしめる存在なくしては私の存在は、無い。故に創造主は存在している。」ご参考まで)
回答にあたっては、経典・聖書の引用は避けて頂きたい。難しい表現は避けてください。
ガンバッテクダサイ
(1)「神」の定義?
佐倉さんの以前の発言に「わたしは、結局、わたしが想像した神以外の神に出会うことは、決してありませんでした。」とあります。ここで、佐倉さんの神の定義は、佐倉さんのそのときの言葉を引用すると「本当の神は、わたしの造り上げる想像の神像を打ち破って、向こう側から、わたしに有無を言わせないような存在感をもって、現存しなければならないはずです。」のことではないのでしょうか。それは神の定義(「神」という言葉の意味を説明したもの)ではありません。そうではなく、たとえば、「作者より尾垣祐之さんへ」を読んでいただければわかるように、かつて、わたしがクリスチャンであったころ、わたしが求めていたのは、「アブラハムやヨブなどの聖書の記述にあるような仕方で」出会うことのできる実在の神であり、信じているにすぎない神は、わたしが心の中で想像しているにすぎない、というようなことを説明しているのです。
言葉の意味は文脈の中で明らかになります。文脈の中で言葉の意味を掴んでください。
(2)「神の存在」定義?
ちなみに、私の神の存在の定義は、「私は、存在している。私が存在いているこの世界は、存在している。この世界を存在せしめる存在なくしては私の存在は、無い。故に創造主は存在している。」ご参考まで・・・これは、「神の存在」の定義ではありません。定義というのは、読んで字のごとく、言葉の意義(意味)を定めたもののことです。ここにあるのは、「神の存在」という言葉の定義(神が存在するとはどういうことなのかを説明したもの)ではなく、ある前提から神が存在することを導出しようとする、ひとつの推論です。つまり、「私は、存在している。私が存在[し]ているこの世界は、存在している。この世界を存在せしめる存在なくしては私の存在は、無い」という前提から、「創造主は存在している」という結論を導きだそうとする推論なのです。しかも、まちがった推論です。すなわち、
もし、存在しているものはそれを存在せしめているものがなければ存在できない、とするならば、創造主を存在せしめる存在がなければ創造主は存在できないということになります。つまり創造主の創造主、創造主の創造主の創造主、創造主の創造主の創造主の創造主・・・・が必要となります。そうではなく、もし、創造主はそれを存在せしめる存在がなくても存在することができるとするならば、存在しているものはそれを存在せしめているものがなければ存在できない、という主張は誤っていることになります。そうなれば、「私が存在いているこの世界は、存在している。この世界を存在せしめる存在なくしては私の存在は、無い」、などとは言えないことになります。
したがって、この推論は間違っています。つまり、「世界が存在していること」という前提から「創造主があること」という結論は導出できません。
(3)定義?
ところで、上記に示したように、「神の存在の定義」といいながら、定義ではなく推論を述べられていますので 、「神の存在」について、いったい何をお知りになりたいのか、わかりません。神が存在するかどうかという問題について、わたしがどのような意見を持っているかを尋ねておられるのでしょうか。前回の「神の定義」ということでお聞きになりたかったことも、もしかしたら、定義とは関係のないことなのかもしれません。よほど「定義」という言葉がお好きなのでしょうが、(失礼ですが、「定義」の意味を誤解しておられるようですので、)できたら、「定義」などという言葉を使わないで、お聞きになりたいことそのまま質問していただけたら、ご期待にそえるかもしれません。