印象に残った投稿に感想を投稿させていただければと思いました。 だいぶ以前の投稿ですので、御本人に見ていただけるかどうか 期待は持てないのですが。

引用の改行位置の修正は御了承ください。

それにしても佐倉さんには、ある意味では感心しています。 少ないデータ(資料)と、稚拙なロジックで聖書を批判するとは、 なんと勇気のあることでしょう。わたしにはとてもできない蛮勇です。
私が佐倉様のページを拝見して思いましたのは、聖書記述の矛盾に対する 佐倉様の指摘は率直で好感が持てますし、何人かのかたも投稿の中で おっしゃっておられるとおり、聖書学の中では常識であることばかりです。

むしろ、岡野様が「少ないデータ(資料)と、稚拙なロジック」とおっしゃら れていることのほうに、岡野様御自信の危うさ(信仰に対する?)を無理に 隠そうとなさっている「おびえ」の感情が見えてしまっているような気がしないでも ありません。たしかにクリスチャンのかたには、聖書批判ともとれる真摯な意見が 赤裸々に述べられているのを目にすることは精神的な苦痛が伴うことかと思います。

わたしでさえ、簡単にあなたのロジックを看破できるのに、
ぜひ看破していただければと思います。佐倉様を指して「孫悟空」と 呼ばわれるのは、そのあとでも遅くないと思っております。 聖書記述の矛盾については、私も、佐倉様のページだけでなく、実生活でも、 いろいろなかたからの各々御本人なりの解釈を聞かせていただいており、 その中には、その御本人なりの解釈としてはそうなるのだろうな、という 意味で「ナルホド」と感心させられるものもあれば、あまりにも「拡大解釈」 や「こじつけ」が過ぎて苦笑いさせられてしまうものもあります。

専門家にかかったらあなたの論説など、こてんぱんにのされてしまっている ことでしょうねぇ。あなたにとって幸いなのは、日本人には聖書やキリスト教に 無知な人が多く、あなたの「正しさ」とやらがまかりとおるという現実でしょう。 これが西洋だったらと思うと、ひとごとながらなんとなく寒気すら感じます。 あなたは、しょせん聖書という書物の手のひらで踊っている孫悟空です。 雲にのって、「おしゃかさま」ならぬ「聖書」から飛び出そうとしても、 聖書という「呪縛」から逃れることができないわけです。批判すればするほど、 そうなるでしょう。まあ、がんばって批判してください……。
佐倉様は「あくまで聖書の間違いを指摘するのが目的」「意見を攻撃して人を攻撃せず」 と書かれてらっしゃいます。ただ、佐倉様御自身がそうおっしゃりながら、いつの間にか 扇動的な単語を使用されている部分も多々あり、こちらにも機会があれば感想を投稿させ ていただければと思っておりますが、むしろ岡野様の意見のほうが我を忘れて感情に 走られていらっしゃるのが強く感じられます。

私は、エホバの証人やモルモン教など一部の宗派を除き、クリスチャン のかたがたが信仰を深めることに反対しておりません。 佐倉様がページに書かれている聖書記述の矛盾点は常識的な事実です。 それに対して岡野様が佐倉様を「孫悟空」とおっしゃられるなら、 いたずらに感情に走っているようにも感じられるような単語は避け、 岡野様が佐倉様を看破なさるのをお待ちしたいと思っております。 佐倉様がこのページの目的のひとつに「自分の勉強のため」と 書かれていらっしゃるのと同じく、私も「自分の勉強のため」に、 岡野様から説得力のある御意見があることを願っております。