エズラ記は、ユダヤ人たちがバビロニアから解放されて帰郷した人々の数をそれぞれの族にしたがって記述していますが、その数を足してみると、記述されている総数とはかなり異なっている、というお便りをいただきました。
98年7月2日
お久しぶりです。佐倉さんの健筆ぶりを見てエールを送りたくなりメールをおくります。
かつて聖書を盲信していた平田です。今は批判的に読む癖が出来て違った聖書の読み方をしています。その結果聖書に間違いがあるのではないか、と思われる個所を見つけたのでメールします。その箇所は旧約聖書 エズラ記2章です。この箇所は私が発見した訳ではなく、約200年前に書かれた<理性の時代>原題The Age of Reasonの著者トマス・ペインThomas Paine 1737-1809が書いているものの孫引きです。この本は泰流社から出版されていますので日本語で読む事ができます。 さて 少し長くなりますが引用いたします。
エズラ書第二章で聖書の筆者は、バビロンからエルサレムへ帰還した部族と家族、およびそのそれぞれの正確な人数のリストを示しており、そのようのして帰還した人々についてのこの記載が、その書を執筆する主な目的の一つだったようにおもわれる。ところがこれには、そのくわだての趣旨を台無しにする一つの誤りがあるのである。筆者は自分の記載を、次のようなやり方で始める<第二章三節><パシロの子孫は2172人。>四節<シパテヤの子孫は372人。>そしてこのやり方で彼は全ての家族をとうして進む。64節で彼は総計をおこない、全員はあわせて42、360人だったという。だが、それぞれの内訳を集計する労を取る人は誰でも、29、818しかないことを発見するだろう。ゆえに誤差は12、542である。とすると、何ごとであれ聖書のなかに、どのような正確さがありうるのだろうか?以上長くなりましたが引用しました。さて、私は寡聞にして、この箇所に関して、いかなる調和化がなされているのか知りません。誰かこの点に関して誤りでない、と言う人がいるならば説明してもらいたく思います。原注 各家族の内訳 エズラ書第二章より 節 3 2,172 4 372 5 775 6 2,812 7 1,254 8 945 9 760 10 642 11 623 12 1,222 13 666 14 2,056 15 454 16 98 17 323 18 112 19 223 20 95 21 123 22 56 23 128 24 42 25 743 26 621 27 122 28 223 29 52 30 156 31 1,254 32 320 33 725 34 345 35 3,630 36 973 37 1,052 38 1,247 39 1,017 40 74 41 128 42 139 43 44 45 46 47 48 392 60 652 総計 29、818これらの筆者達は聖書製作者としては充分よくやっているかもしれないが 、なんであれ 真実と正確さが必要であることにたいしてはダメである。161ページ―163ページ
佐倉さんはどう考えますか?では、このへんで失礼します。
98年7月6日
念のために、わたしも数えてみましたが、ペインの主張するように、エズラ記のいう「総数」とは一致しません。聖書の記述の不正確さがここにもあらわれているようです。しかしながら、それぞれの部族の数は、「イスラエルの男子の数」(2:2)とい書いてあるように、男性だけの数を示しており、「会衆の総数」(2:64)は、男女合わせた数である、というような主張も成り立たないこともありません。わたしがファンダメンタリストでしたら、おそらく、そのようないいわけを考えるでしょう。
わたしは、このことに関しては、さらに、ネヘミヤ記も調べてみました。というのは、ネヘミヤ記七章には、おなじユダヤ人たちの帰郷の記事が繰り返されているからです。すると、この二つの記述の間にはかなり沢山の矛盾(赤色の部分)があることがわかりました。この矛盾には弁解の余地がありません。
エズラ書第二章 ネヘミヤ記七章 節 人口 節 人口 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 3 2,172 8 2、172 パルオシュの一族 4 372 9 372 シェファトヤの一族 5 775 10 652 アラの一族 6 2,812 11 2、818 パハト・モアブ、すなわちイエシュアとヨアブの一族 7 1,254 12 1、254 エラムの一族 8 945 13 845 ザトの一族 9 760 14 760 ザカイの一族 10 642 15 648 バニ(ビヌイ?)の一族 11 623 16 628 ベバイの一族 12 1,222 17 2、322 アズガドの一族 13 666 18 667 アドニカムの一族 14 2,056 19 2、067 ビグワイの一族 15 454 20 655 アディンの一族 16 98 21 98 アテル、すなわちヒズキヤの一族 17 323 23 324 ベツアイの一族 18 112 24 112 ヨラ(ハリフ?)の一族 19 223 22 328 ハシュムの一族 20 95 25 95 ギバル(ギブオン?)の一族 21 123 ベツレヘムの男子 22 56 ネトファの男子 (179) 26 188 ベツレヘムとネトファの男子 23 128 27 128 アナトトの男子 24 42 28 42 アズマベトの男子 25 743 29 743 キルヤト・アリムとケフィラとベエロトの男子 26 621 30 621 ラマとゲバの男子 27 122 31 122 ミクマスの男子 28 223 32 123 ベテルとアイの男子 29 52 33 52 ネボの男子 30 156 マグビシュの一族 31 1,254 34 1、254 もう一人のエラムの一族 32 320 35 320 ハリムの一族 33 725 37 721 ロド、ハディド、オノの男子 34 345 エリコの男子 35 3,630 38 3、930 セナアの一族 36 973 39 973 祭司 ユダの一族、すなわちイエシュアの家族 37 1,052 40 1、052 イメルの一族 38 1,247 41 1、247 パシュフルの一族 39 1,017 42 1、017 ハリムの一族 40 74 43 74 レビ イエシュアとカドミエル、ビヌイ、ホダウヤの一族 41 128 44 148 アサフの一族 42 139 45 138 門衛 48 392 60 392 神殿の使用人+ソロモンの使用人 60 652 62 642 デラヤ・トビヤ・ネコダの一族以上の赤色の部分が示すように、二つの記述には明らかに不一致がみられ、一方が正しいとすれば、他方は必ず間違っていることになるために、「聖書にはいかなる誤謬もない」という主張は誤っていることがわかります。聖書が間違っているとすれば、それは神の言葉ではないということにもなります。神は、その定義によると、間違いを犯さない全知全能の神のはずだからです。
おたよりありがとうございました。